メルカリ主婦もものブログ

メルカリ歴10年の主婦です✨

出品後のトラブル〜売れた後のシミ、対応策と心得ておきたいポイント〜

メルカリで売れた商品の梱包時に「あれ?こんなところにシミが…?」と新たな汚れや傷を見つけた経験は、多くの方が持っているのではないでしょうか。「新品・未使用」「未使用に近い」「目立つ傷や汚れなし」といった状態で出品していた商品に、このようなトラブルは発生しがちです。私自身も経験し、正直なところ、どう対応すれば良いのか最初は途方に暮れました。しかし、そんな時でも冷静に、そして適切に対応することで、信頼を損ねることなく取引を進めることができます。この記事では、商品出荷前に見つかったシミや汚れにどう対応すれば良いか、実際の経験をもとに紹介します。

 

メルカリ歴10年、様々な商品を出品し続けている主婦です。売れた後に商品の不備が見つかってしまうこと、何度か経験があります。しかし、そんな経験もすべてが今の私を形作る貴重な教訓となりました。このブログを通じて、メルカリでの安心できる取引のコツや、トラブルへの対処法を皆さんと共有できればと思っています。

1.新たに発見した汚れや傷の詳細を確認

2.購入者に謝罪連絡

3.購入者と連絡が取れない場合

 

 

 

1.新たに発見した汚れや傷の詳細を確認

 

 

販売後に商品の汚れや傷を発見した際には、その詳細を購入者に正確に伝えることが必要です。まず、出品画面から、汚れや傷がある箇所の写真を撮影し、その大きさや位置を「商品説明」に記載します。タイトルには「〇〇様ご確認用」と明記し、他の購入者が誤って購入しないように設定(例: 9999円など)した方が安心です。ただし、メルカリの公式ルールでは、「販売を目的としない出品行為」は禁止行為に該当します。ですので、本来は確認出品も禁止行為に当てはまってしまいますが、今のところ、販売後の商品の画像追加や修正が行えないため、このプロセスを利用する以外、汚れの確認をしてもらうことができません。

 

2.購入者に謝罪連絡

 

メルカリで出品した商品を梱包する際にシミや汚れを見つけた時、そのまま送るべきか悩む瞬間は誰にでも訪れます。目立たないシミでも、報告するべきかどうか…報告するのは面倒な作業かもしれませんが、後々返品・交換となった場合はもっと大変です。

「新品・未使用」や「未使用に近い」といった状態で出品していた場合、購入者の期待は高まっています。そんな中で見落としをしてしまった汚れがあると、購入者の失望は計り知れません。中古品であっても、正直に商品の状態を伝えることは、信頼関係を築く上で非常に重要です。

また、目立つシミかどうかは、受け取った購入者によって判断が全然違うもの。お互いに気持ちのいい取引のためにも、購入者に連絡しましょう。シミのある商品を隠してそのまま送ってしまえば、悪い評価を受けるリスクが高まります。このような状況でも、適切な対応を取ることで、購入者の理解を得られ、悪い評価を避けることができます。

まず最初に行うべきことは、心を込めた謝罪です。ミスを認め、誠実に対処する態度が信頼や安心感を生み出します。購入者に対しては、見つかったシミについて正直に報告し、謝罪の取引メッセージを送りましょう。この時、真摯な態度で対応することが重要です。

 

このような取引メッセージを送り、購入者からの連絡を待ちます。確認してもらう手間などもありますので、値引きできる商品でしたら、お値引きの提案をすることで、購入者は気持ちよく取引を継続してくれます。

 

⬇️値引き対応の場合、一部返金が利用できます。詳しくはこちらの記事をご覧ください

shufumomo.hatenablog.com

 

 

⬇️取引キャンセルの場合、詳しくはこちらの記事をご覧ください

shufumomo.hatenablog.com

 

 

 

3.購入者と連絡が取れない場合

 

取引メッセージで連絡しても、購入者と連絡が取れない場合あります。
そんな時は、速やかにメルカリ事務局へ報告しましょう。

 

 

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード     PGHMKS

⬇️メルカリ公式ページ ここから新規登録へ!

https://jp.mercari.com/?afid=8531908599

 

⬇️メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

shufumomo.hatenablog.com

 

 

まとめ

 

メルカリでの出品後に商品の汚れや傷を発見するというのは、出品者にとって予想外の事態ですよね。この記事では、そのような状況での具体的な対処法を紹介しました。
 
・まずは傷や汚れの確認
・取引相手に謝罪連絡
・返金対応・取引キャンセル・そのまま取引継続か相手の意向に従う
・購入者と連絡が取れない場合は、事務局へ問い合わせる
 
今後の取引について、購入者と誠意を持った話し合いをし、お互い納得のいく気持ちのいいお取引になるように心がけましょう。

能登半島地震支援に!メルカリ寄付で社会貢献!

能登半島地震で被災された方々への支援方法をお探しですか?私たちにできる最大の支援は募金です。メルカリのアプリを通じて、メルペイ残高を利用して簡単に寄付が可能です。しかも、寄附金控除の対象にもなります。メルペイ残高のない方も、出品時にかんたん寄付設定が可能です。この記事では、メルカリ寄付の手順、寄付先の一覧について詳しくご紹介します。

 

こんにちは、メルカリ歴10年の主婦です。メルカリを活用し、不用品の販売を通じて節約に成功しました。社会貢献も大切にしており、メルカリ寄付を通じてさまざまな支援活動に参加しています。今回は、メルカリにある、2種類の寄付方法について、皆さんと情報を共有したいと思います。

 

1.メルペイ残高を利用した「メルカリ寄付」の手順

2.出品時に「かんたん寄付設定」の手順

3.まとめ

 

 

メルペイ残高を利用した「メルカリ寄付」の手順

①「支払い」をタップし、上記画面へ


②一番上のカード部分を右から左にスライドさせ、「その他の便利な支払い」画面へ


③「すべて見る」をタップ


④「その他の便利な支払い」の中の「メルカリ寄付」をタップ

※アイコンが表示されない場合は、アプリをアップデートしてください

 



⑤寄付先一覧から、希望の寄付先を選び、タップ


⑥寄付金額を入力する(1円〜100万円)


⑦確認項目を読み、同意したらチェックを入れる

※寄付先にて寄付金受領証明書を発行するため、情報提供に同意する必要があります
※寄付先によっては、下限または上限金額が設定されている場合があります


⑧「寄付する」ボタンをタップ


⑨アクセス許可を「許可する」をタップ


⑩支払い方法や金額、住所や名前に間違いがないか確認し、「確認画面へ」をタップ

※ポイントを利用する場合は、ここで変更する


11.支払い内容を確認し、「支払う」をタップ


12.メルカリで設定したパスコードを入力する 



以上で完了です。手続きは数分で、簡単に寄付ができます。

 

《寄付先一覧》

・石川県 令和6年能登半島地震への支援

日本財団(災害復興支援特別基金)令和6年能登半島地震への支援

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 令和6年能登半島地震 災害子供教育支援金

・緊急子ども支援(セーブ・ザ・チルドレン

・緊急人道危機救援金(日本赤十字社

・人道危機緊急募金(日本ユニセフ協会)ガザ人道危機緊急募金

・緊急チーム募金(国境なき医師団パレスチナで衝突激化緊急支援のお願い

・緊急支援(国連UNHCR協会)2023年10月アフガニスタン地震

・自然災害緊急募金(日本ユニセフ協会リビア洪水

ウクライナ避難民支援基金日本財団

ウクライナ緊急支援(国連UNHCR協会)

ウクライナ緊急人道支援東京大学

など、他101件(2024年1月現在)

 

  • メルカリ寄付はメルカリアプリ(iOS,Android)およびメルカリのWebサイトからご利用可能です。
    ※「アプリでかんたん本人確認」または「お支払い要銀行口座登録」が完了しているお客さまが「メルペイ残高」から寄付金額を設定することができます
  • 寄付金控除および寄付金受領証明書の発行に関する質問は、寄付先の詳細画面に記載されている連絡先へ直接お問い合わせください。
  • 寄付完了後の金額変更やキャンセルは対応できません。
  • ご不明点に関しては、該当団体へ直接ご連絡をお願いいたします。
    (メルカリ公式サイトより引用)

 

2.出品時に「かんたん寄付設定」の手順

 

①まず、商品の出品画面を開きます。

 

②「配送までの日数」の下に、「かんたん寄付設定」があるので、タップ

 

③上記右のなり、「寄付先」「寄付割合」を決め、「設定する」をタップで完了

 

かんたん寄付設定した商品が売れれば、自動的に寄付されます。

 

《寄付先一覧》

日本財団(災害復興支援特別基金

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

国境なき医師団

・公益財団法人日本財団

日本赤十字社

・公益財団法人日本盲導犬協会

・公益財団法人日本ユニセフ協会

 

 

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード     PGHMKS

⬇️メルカリ公式ページ ここから新規登録へ!

https://jp.mercari.com/?afid=8531908599

 

メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

shufumomo.hatenablog.com

 

 

3.まとめ

メルカリを通じた能登半島地震支援は、私たち一人ひとりの小さな行動が大きな力に変わる素晴らしい例です。20241月より、メルカリは「メルカリ寄付 かんたん寄付設定」機能を利用して、能登半島地震の被災地支援を強化しました。この機能を使えば、メルカリでの売却益の一部を寄付することが可能となり、それぞれの売上から寄付する割合を自由に設定できます。この仕組みにより、メルカリユーザーは自分の不要な物を売って得たお金で簡単に社会貢献ができ、誰もが簡単に支援活動に参加できるようになりました。

これまでの取り組みは、大きな成果を上げています。2020年9月1日に開始した「メルカリ寄付」での寄付は、2023年11月末までの実績で60,000件を超え、寄付総額は6,700万円を超えました。これは、多くのメルカリユーザーが売却した商品の売上金を寄付に充てた結果です。こうした小さな行動が集まり、大きな力となって被災地の復興支援にも役立っていきます。

このように、メルカリ寄付を利用することで、私たち一人ひとりが能登半島地震の被災者を支援することができます。皆さんのご協力が、被災地の早期復興に大きく貢献することを忘れないでください​​​。

 

 

メルカリでよく見るマイルール5選とその対処法

メルカリを使っていて、「即購入禁止」や「プロフ必読」といった言葉を見たことはありませんか?これらはユーザー間で生まれたマイルール(独自ルール)ですが、実は公式のルールとは異なることが多いんです。そんな混乱を避けるためにも、メルカリのマイルール5選をご紹介し、どう対応すればいいのかを解説します。初心者からベテランまで、誰もがスムーズにメルカリを利用できるようになるヒントがここにあります!

 

こんにちは、メルカリ歴10年の主婦です。私はメルカリを使って、家にある不用品を売ったり、お得な商品を見つけたりしています。日々の経験から学んだ、メルカリの使い方や取引のコツを皆さんにお伝えしていきたいと思います。メルカリの魅力を最大限に活かし、快適なフリマ生活を送りましょう!



 

1.即購入禁止

2.プロフ必読

3.ノークレームノーリターン

4.購入意思のない「いいね!」禁止

5.〇〇様専用

 

 

1.即購入禁止

商品名、商品説明または出品者のプロフィールなどに書かれていることが多いのですが、意味としては購入前にコメントをつけて欲しいということです。

 

⬇️詳しくはこちらの記事をご覧ください。

shufumomo.hatenablog.com

 

 

2:プロフ必読

 2-1.プロフ必読の意味

「プロフ必読」というフレーズは、メルカリ上で見かけることがあります。これは、出品者が自分のプロフィールに記載した取引条件や注意事項を購入者に読んでほしいという意図を示しています。例えば、商品の詳細説明、取引に関する特別な条件、値下げの可否、発送方法の指定などが含まれることがあります。

 

 2-2.プロフ必読のトラブル例

プロフィールを読まずに購入を進めると、出品者とのトラブルが発生することがあります。例えば、出品者が「プロフ確認後に購入してください」と指示しているにも関わらず、購入者がこれを無視して購入を進めると、キャンセルやトラブルが発生する可能性があります。

 

 2-3.出品者とのスムーズな取引のために

メルカリの公式ルールとは異なるものの、プロフ必読はトラブル回避のために設けられることが多いです。出品者とのスムーズな取引を行うためには、出品者のプロフィールを事前に読むことが推奨されます。これにより、購入者が出品者の期待に沿った行動をとることができ、両者間での不快な経験を減らすことができます。

 

 2-4.プロフ必読の限界と注意点

しかし、プロフ必読はメルカリの公式ルールには含まれず、強制力はありません。出品者がプロフィールに書いたルールや要求がメルカリの規約に反する場合、それに従う必要はありません。また、プロフィールはいつでも編集可能なため、購入者は出品者の要求が合理的かどうかを自己判断する必要があります。

 

 

3.ノークレーム・ノーリターン

  3-1.ノークレームノーリターンとは

「ノークレームノーリターン」とは、出品者が「商品に関する苦情や返品を受け付けない」という意思を明示するために用いる表現です。メルカリの公式ルールでは、このような行為は認められていませんが、一部の他のフリマサイトではまだ見られることがあります。

 

 3-2.出品者のリスクと対策

フリマアプリやオンラインショッピングでは、実物を直接確認することができないため、出品者は商品の状態に関してクレームを受けるリスクが高まります。このリスクを回避するため、一部の出品者はノークレームノーリターンの条件を設定しています。しかし、これはメルカリの公式ルールでは「禁止行為」とされています。商品説明に商品の状態を正確に記載することで、返品やクレームを受ける可能性を最小限にすることができます。出品者は、商品の状態を詳細に記載し、隠れたキズや欠陥がある場合は事前に明確に伝えることが重要です。これにより、後のトラブルを防ぐことができます​​。

 

 3-3.購入者の注意点

購入者側から見ると、商品の状態や「ノークレームノーリターン」の特約の有無を確認することが重要です。特約が設定されている場合、商品の状態に関するクレームや返品は原則として認められません(メルカリは対象外)。購入前に商品の状態について質問をする、追加の写真を要求するなどして、できるだけ商品の状態を把握することが推奨されます。ただし、完全に商品の状態を把握することは難しいため、ある程度のリスクは許容する必要があります。特に中古品に関しては、出品者が使用した商品であることを理解した上で購入することが大切です。

 

 3-4.法的な観点

企業や業者が出品する場合、消費者保護の観点からノークレームノーリターンの特約は基本的に認められていません。個人間取引においても、メルカリの規約に反するため、このような特約を設定することは避けるべきです。

 

 

4.購入意思のない「いいね!」禁止

メルカリ利用者の中には、「いいね!」の意味について、出品者と購入者間で認識のズレがあることがあります。出品者からすると、「いいね!」は販売に繋がる可能性があると期待されがちです。一方で購入者は、単に気に入った商品をマークするため、または後で購入を検討するために「いいね!」を利用しています。

実際に、メルカリで商品を出品していると、多くの「いいね!」が付くものの、それがなかなか購入に繋がらないケースも少なくありません。これが出品者のストレスになり、「購入意思のない「いいね!」禁止!」という謎のマイルールを設定する行為に発展していると考えられます。

しかし、メルカリガイドラインでは「即購入禁止」や「プロフィール必読」「いいね!禁止」といったマイルールを強要することはトラブルの原因になるとされています。

「いいね!」は購入者に与えられた権利であり、「いいね!」をするかどうかは自由です。出品者としては、多くの「いいね!」がついた商品がすぐに売れないことに対する理解と忍耐が必要です。そもそも、出品した商品が売れないには理由があります。多くの場合、相場よりも価格が高かったり、商品の状態が気になったり。「いいね!」がいっぱいついても売れないケースは、商品に原因があり、購入者には全く責任はありません。その勘違いが、このような謎のマイルールを設定しています。出品者は「いいね!」の数に一喜一憂せず、商品の魅力を高める工夫を続けることが重要です。そして、「いいね!」禁止というマイルールが、より商品の販売チャンスを逃しているのが現実です。

 

 

5.〇〇様専用

メルカリを利用していると、「○○様専用」という表記の商品を目にすることがありますね。これは、特定の購入者に向けた商品出品のことを指します。例えば、同じ出品者から複数の商品をまとめて購入する際に送料を節約するため、または商品の状態を詳しく確認したい購入者のために、一時的に商品を取り置き、専用出品として再出品するケースなどがあります。

ただし、このような専用出品は、メルカリの公式ルールとは異なるマイルールに属します。メルカリでは、最初に購入手続きを完了したユーザーとの取引を原則としています。そのため、専用出品はあくまでユーザー間の約束事であり、公式のルールではないため、他のユーザーがその商品を購入してしまう可能性もあるのです。

専用出品は便利なマイルールですが、購入者としても出品者としても、メルカリのルールを理解し、良識ある範囲での取引を心がけることが大切です。お互いに気持ちの良い取引を目指しましょう。

 

《専用出品の注意点》

  • 専用出品のマナー: 「専用」と明記されていても、システム上は他のユーザーも購入できます。この点を理解し、他人の専用出品は避けるのがマナーです。
  • メルカリ運営の保護は期待できない: トラブルが生じた場合、メルカリ運営が介入する可能性は低いです。専用出品はあくまでユーザー間の取り決めに過ぎません。
  • 購入者の理解: 専用出品でも、他のユーザーから購入できます。出品者は最初に購入手続きをした方との取引をする必要があるため、横取りされてしまっても、出品者にクレームを入れる行為は控えましょう。

《まとめ買いの活用》

まとめ買い機能を活用することで、複数の商品を同時に購入し、送料を節約することができます。この機能を使うことで、専用出品に関するトラブルを避けることが可能です。

 

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード      PGHMKS

⬇️メルカリ公式ページ ここから新規登録へ!

https://jp.mercari.com/?afid=8531908599

 

メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

shufumomo.hatenablog.com

 

 

まとめ

メルカリでの購入や出品には、公式のルールだけでなく、ユーザー間で生まれたマイルールやマナーが存在します。これらのルールは、知らないとトラブルの原因になることも。

 

「即購入禁止」とは、購入前にコメントが必要を意味します。公式ルールでは即購入も認められていますが、出品者の意向を尊重することでスムーズな取引が期待できます。

 

「プロフ必読」は、自分のプロフィールに記載した取引条件や注意事項を購入前に読んでほしいという意図を示しています。

 

「ノークレームノーリターン」のマイルールは、公式ルールでは禁止行為に該当するため注意が必要です。

 

「購入意思のないいいね!禁止」は、購入する気持ちがないなら「いいね!」しないでほしいという意味。出品者の気持ちもお察ししますが、この一言で、購入者は敬遠してしまいます。

 

「〇〇様専用」は、特定の購入者のために商品を取り置いていることを示しています。便利なマイルールですが、公式ルール上は誰でも購入できてしまうので、注意が必要です。

 

このようなマイルールは、メルカリの公式ガイドには含まれていないため、購入者側としても、マイルールを設定している出品者からの購入は避けがちです。また、トラブルが生じた場合も、メルカリ運営の介入を期待することは難しいです。出品者としては、今までのトラブルの経験からマイルールを設定することに決めたのでしょうが、過度なマイルールは設定しない方が、トラブル回避やスムーズなお取引、売り上げUPにつながります。

互いに気持ちよい取引を心がけることで、メルカリはもっと素敵な場所になるでしょう。

「即購入禁止」を無視してしまったらどうする?

こんにちは、メルカリ愛用歴10年の主婦です。今日は、メルカリでよく見かける「即購入禁止」という言葉の意味や、もし間違えて即購入してしまった場合の対処法、そして公式サイトのルールについて詳しく解説します。初心者の方でも安心してメルカリを利用できるように、この記事がお役に立てば嬉しいです。

 

はじめまして、メルカリ歴10年の主婦です。メルカリを利用して、不用品の販売でかなりのお小遣いを稼ぎました。日々メルカリでの販売戦略を探求し、トラブル回避や効率的な使い方についても学んできました。今回はその経験を活かして、メルカリ初心者の方にも分かりやすく解説します。

 

 

1.即購入禁止とは?メルカリ取引の理解とトラブル回避のコツ

2.即購入禁止の商品を即購入してしまった時の対処法

3.公式サイトのルール 

 

 

1.即購入禁止とは? メルカリ取引の理解とトラブル回避のコツ

メルカリでは様々な出品者が独自のルールを設けていることがあります。その代表的なものが「即購入禁止」です。即購入禁止とは、簡単に言えば「コメントなしでの購入を禁止する行為」を指します。これに対して「即購入OK」という表記は、コメントをしなくても購入できることを意味します。即購入禁止を設ける売り手側にはいくつかの理由があります。 

 

・購入者を選ぶため

・他のフリマアプリやオークションサイトでも出品していて、在庫を確認するため(ただし、メルカリの公式ルールでは重複出品は禁止されていますので、注意が必要です)

 

 メルカリの公式ルールでは「最初に購入手続きをした方と取引を進める」とされており、購入前のコメントは基本的に不要です。つまり、即購入禁止の商品であっても、一度購入手続きが完了すれば、出品者は発送を行わなければなりません。ですが、公式ルールを鵜呑みにし、出品者の独自ルールを無視して購入してしまうと、思わぬトラブルに発展する可能性があります。トラブル回避のためにも、即購入禁止の商品を購入したい場合は、まず出品者に対して購入の意思を示すコメントをすることが望ましいです。

 

《例文》

「コメント失礼します。購入希望です。」

 

上記のように尋ね、出品者の承諾を得てから購入手続きに進むことが、スムーズな取引につながります。しかしながら、独自ルールに従うことで、コメントをしている間に横取りされることもあり、自分自身も面倒なトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。トラブル回避のためにも、独自ルールのある出品者の購入は避けるのがベストです。 

 

2.即購入禁止の商品を即購入してしまった時の対処法

「即購入禁止」の商品を誤って購入してしまった時、どうすればよいのでしょうか?そんな状況は、特にメルカリの初心者にとって、非常に心配なことですよね。商品説明やタイトルを十分に確認せずに購入してしまうと、出品者を怒らせてしまったのではないか、ちゃんと発送されるのかといった不安が膨らむものです。メルカリの公式ルールでは、購入手続きを最初に行ったユーザーとの取引を進めることになっています。つまり、即購入禁止の商品であっても、コメントなしでの購入はルール違反ではありません。しかし、即購入禁止と明記している出品者は、自らのルールに従わない購入者と取引を避けたがることがあります。このような場合、出品者が取引キャンセルを申し出ることもありますが、これ自体が実は公式ルール違反になるのです。もし即購入禁止の商品を購入してしまった場合は、出品者に対して丁寧にメッセージを送り、取引の継続をお願いするのがベストです。「即購入禁止」の記載を見落としてしまったことを謝罪し、取引を続ける意志を伝えましょう。

 

《例文》

「即購入禁止を見落としてしまい、コメントなしで購入してしまいました。説明文を後から読み、出品者様の意向を理解しましたので、可能であればこのまま取引を続けさせていただきたいです。よろしくお願いします」

 

上記のようなメッセージが効果的です。ただし、出品者から取引を継続できないとの返信があった場合は、商品ページのお問い合わせ機能を利用して、事務局に連絡する方法もあります。また、出品者との話し合いでキャンセルに合意することも、トラブル回避の解決策です。出品者の独自ルールに従わないための取引キャンセルは、出品者にペナルティが課されることがあるので注意が必要です。ペナルティが蓄積すると、最終的にはアカウントの停止につながる可能性もあります。総じて言えることは、メルカリでの取引においては、相手のルールや意向を尊重することがトラブルを避ける鍵となります。出品者を理解し、相手を尊重するメッセージを送ることが、スムーズな取引につながるのです。 

 

3.公式サイトのルール

メルカリでの取引は、公式ルールに従いながらも、互いの気持ちを尊重することが非常に重要です。特に、出品者が設けた独自のルールにより、トラブルが生じることがあります。メルカリの基本的なルールは、「最初に購入手続きをした方と取引を進める」というものです。これは、メルカリヘルプセンターからの引用にもあるように、取引の公平性を保つための基本的な原則です。公式ルールによれば、出品者が事前に特定の顧客と取引する約束があった場合でも、実際に購入手続きをした顧客と取引を進める必要があります。しかし、メルカリは個人間の取引が主体であるため、顔が見えない取引には、特に注意が必要です。出品者が「即購入禁止」や「プロフ必読」など、独自のルールを設定している場合も少なくありません。これらのルールは公式ルールには含まれていないため、法的な強制力はありませんが、互いの気持ちを尊重する観点から、これらのルールに留意することが推奨されます。取引を円滑に進めるためには、出品者のプロフィールや商品説明を十分に読み、必要に応じて質問やコメントを行うことが重要です。また、何らかの誤解や問題が生じた場合は、まずは相手の立場を理解し、丁寧なコミュニケーションを心がけることが大切です。相手の気持ちを尊重し、理解を示す姿勢をとることで、多くのトラブルを未然に防ぐことができます。メルカリでの取引は、法律や規則だけでなく、お互いの良識やマナーが求められる場です。気持ちの良い取引を心がけることで、より良いメルカリライフを楽しむことができるでしょう。

 

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード      PGHMKS

⬇️メルカリ公式ページ ここから新規登録へ!

https://jp.mercari.com/?afid=8531908599

 

メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

shufumomo.hatenablog.com

 

まとめ

メルカリでのお買い物、特に即購入禁止の商品を購入した場合には、少し気をつけるポイントがありますね。メルカリの公式ルールでは、最初に購入手続きをした方との取引が基本ですが、出品者が独自に設定した「即購入禁止」などのルールについては、公式には認められていません。それでも、これらの独自ルールを設ける出品者も存在し、コメントなしで購入するとトラブルの原因になることもあります。もし、気づかずに即購入禁止の商品を購入してしまったら、まずは落ち着いて、出品者に敬意を払ったうえで丁寧にメッセージを送りましょう。自分のミスを認め、スムーズな取引を望む旨を伝えることが大切です。もちろん、公式ルールに則った取引を求めることもできますが、それによって相手を怒らせることがあるので注意が必要です。トラブルが起きた場合は、メルカリ事務局に相談するのも一つの方法です。総じて、メルカリでの安全かつ円滑な取引のためには、商品説明や出品者のプロフィールをよく読み、相互理解と尊重を基に行動することが大切です。トラブルを避けるためにも、公式ガイドラインをしっかり理解し、適切な対応を心がけましょう。メルカリを使いこなすためには、ルールを守ることはもちろん、お互いの気持ちを尊重することが何よりも重要ですね。

メルカリでのトラブル解決!かんたん一部返金方法ガイド

 

メルカリ利用中、思わぬトラブルに遭遇したことはありませんか?商品が期待と異なる、細かな不具合があった…そんな時に役立つのが「一部返金」です。この記事では、メルカリでの一部返金方法とその流れ、注意点をわかりやすく解説します。読んでいただければ、メルカリでの取引がもっとスムーズに、そして安心して行えるようになるでしょう。

 

 

こんにちは、メルカリ歴10年の主婦です。メルカリを利用して、不要な物を売ったり、お得な商品を見つけたりすることが日常になっています。メルカリでの経験を生かし、皆さんがより良い取引ができるような情報を提供していきたいと思います。今日は、メルカリの一部返金方法について、私の経験を交えながらお話ししますね。

 
 

1.メルカリで「一部返金」とは?

2.「一部返金」の流れ

3.まとめ

 
 

1.メルカリで「一部返金」とは?


 
メルカリで商品を購入したけれど、説明文と異なる商品が届いた、あるいは細かな不具合があったという経験はありませんか?そんな時、多くの人が思い浮かべるのが「取引キャンセル」です。しかし、「取引キャンセル」は商品の返送・再出品などの手間もあり、手続きが大変で時間もかかります。そこでお勧めなのが、「一部返金」という選択肢です。「一部返金」は、文字通り取引金額の一部を返金することによって、双方が納得できる解決を図る方法です。出品者と購入者が話し合い、「一部返金」で合意することで、両者にとって納得のいく解決が可能になります。「一部返金」の最大のメリットは、「取引キャンセル」と比べて手続きが簡単で、より迅速に問題を解決できる点です。「取引キャンセル」の場合、商品の返送や再出品などの手間が発生しますが、「一部返金」ならその必要がありません。メルカリでの取引においては、予期せぬトラブルに遭遇することもあります。そんな時、「一部返金」の方法を知っていると、臨機応変に対応でき、よりスムーズで安心な取引が可能になります。次のセクションでは、一部返金の具体的な手順について詳しく説明します。 
 

2.「一部返金」の流れ

ここでは、「一部返金」の流れを画像を交えて説明していきます。
 
まずは、商品に納得のいかない購入者の方に、「一部返金」の提案をしてみましょう。
 
《例文》
「この度は、〇〇様にご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。〇〇様さえよろしければ、〇〇円を返金で対応したいと思いますがいかがでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが、ご検討よろしくお願いいたします。」
 
具体的な返金額を決め、購入者の方に取引メッセージを送ります。「一部返金」に双方合意したら、以下の手順①〜⑨に進みます。
※「一部返金」をする場合、受け取り評価はしないようにご注意ください。
 
「一部返金」を拒否された場合は、取引キャンセルの方法へ↓
 
<申請前の確認事項>
・返金処理する取引では、事務局が取引完了処理をするため、双方評価はできません。
・処理完了後は、取引メッセージは使用できません。
 
 
申請手続きは、マイページの、「ヘルプセンター」から行います。
 

 

 

 

 

申請内容は「こちらのフォーマットは修正せず、そのまま送信してください」とありますので、記入しなくても大丈夫です。申請フォーマットまできたら、返金額とチェックを3箇所入れて、送信するだけで完了となります。
上記の簡単な手順だけで、出品者としては、返送料金の負担や、再出品の手間、悪い評価も避けられ、購入者としても、返送・欲しい商品を再度探す手間もなく、説明と異なる商品でも割引価格で購入できたと思えば、「取引キャンセル」よりはいい選択ですね。
上記の申請は、出品者・購入者どちらかが代表して申請してください。(個人的には出品者が申請を行うのがスムーズだと思います)

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード     PGHMKS

 

メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

3.まとめ

 メルカリでの「一部返金」は、出品者と購入者双方にとって非常に便利な機能です。「一部返金」の方法を知っておくことで、今後の取引に大いに活かすことができます。特に、キャンセルするほどではないが何らかの問題がある取引では、「一部返金」が最適な解決策となることが多いです。出品者にとっても、購入者にとっても、「一部返金」は取引をスムーズに進めるための重要なツールです。出品者にとっては、返送料の節約・再出品の手間がなくなり、購入者も商品の返送の手間から解放され、納得のいく解決を得ることができます。このように、お互いに満足のいく取引が可能になるのです。万が一のトラブルに備えて、一部返金の方法を知っておくことは、メルカリをより安心して利用するために有効な手段です。今回ご紹介した「一部返金」の流れを押さえておけば、もしもの時にも冷静に、そして適切に対処できるでしょう。メルカリをより楽しく、そして安全に利用するために、ぜひこの情報を活用してください。

メルカリでの取引を楽にする!便利機能5選とその活用法 2024/1

皆さん、メルカリでの取引時に「もう少し楽にできたらいいのに」と感じたことはありませんか?今日は、そんな皆さんのために、メルカリが提供する便利な機能を5つ紹介します。これらを使えば、取引がさらにスムーズに!返信の手間が省けるリアクションマーク、メッセージ不要の連絡方法、商品説明のテンプレート活用、簡単な寄付方法、自動で行う価格調整機能など、これらの機能を駆使して、メルカリ取引の効率化を図りましょう。

 

こんにちは、メルカリ歴10年の主婦です。メルカリを使って不用品を売り、家計の足しにしています。最初は戸惑いもありましたが、今ではメルカリのさまざまな便利機能を活用し、楽しく取引を行っています。これらの経験を生かし、皆さんにもメルカリでの取引をもっと楽しんでいただけるような情報をお届けしたいと思います。メルカリの便利な機能を詳しく解説し、読者の方々がより効率的で快適なメルカリライフを送るためのお手伝いができればと思います。

 

1.リアクションマーク機能で効率的なコミュニケーション

2.時間節約!取引メッセージのテンプレート化で素早くコミュニケーション

3.出品作業をスピードアップ!商品説明のテンプレート活用術

4.売上から社会貢献へ!メルカリ寄付機能の活用方法

5.売れ残り解消!自動価格調整機能で効率的な値下げ

6.まとめ

 

 

 

1.リアクションマーク機能で効率的なコミュニケーション

商品を販売する際、購入者からのメッセージへの返信は大切ですが、時には返信しなくてもいい状況もあります。そんな時、メルカリの「リアクションマーク機能」が大変便利です。この機能を使えば、十分な感謝や理解を伝えることができ、丁寧で気持ちのいい取引に繋がります。

購入者の取引メッセージが最後になってしまうと、やることリストに溜まってしまってましたよね。そんな時、このリアクションマーク機能を使えば、絵文字のマークを送るだけで、「確認」や「感謝」の気持ちを伝えることが可能になります。これにより、忙しい時でもスムーズに感謝の気持ちを伝えることができ、やることリストからも削除されます。

さらに、この機能は販売者側だけでなく、購入者側でも使用できます。発送連絡のメッセージに対して、リアクションマークを押すだけで、メッセージの返信が不要になります。これにより、お互いのコミュニケーションがより円滑に、そしてストレスフリーになるでしょう。

メルカリのリアクションマーク機能は、取引をよりスムーズで心地良いものに変えてくれます。忙しい日々の中で、少しでも負担を減らし、効率的なやり取りを実現するために、是非この機能を活用してみてください。

 

 

2.時間節約!取引メッセージのテンプレート化で素早くコミュニケーション

メルカリを使っていると、商品が購入された時、発送した後など、特定のタイミングで似たようなメッセージを送ることが多いですよね。私は予めメモなどに、よく使うメッセージを保存し、コピペして使用していました。ですが、そんな必要はもうありません!今は、メルカリの取引メッセージのテンプレート機能が大変役立ちます。この機能を使えば、あらかじめ設定されたテンプレートを使用して、迅速かつ簡単にメッセージを送信することができます。

例えば、商品が購入された際には、「購入後のあいさつをする」というボタンをタップするとテンプレートが表示されます。発送後には「発送済みの連絡をする」というボタンから、テンプレートを使うことができます。ワンタッチで自動的に入力できるので、気軽にメッセージを送り合うことができます。

この取引メッセージのテンプレートを利用することで、時間をかけずに必要な情報を丁寧に伝えることができます。また、メッセージを手打ちする際に生じる誤字脱字のリスクも減少し、安心した丁寧な取引を実施することが可能です。

メルカリの取引メッセージのテンプレート機能を活用すれば、取引の効率を大きく向上させることができます。繰り返し同じメッセージを打つ手間やコピペの手間を省き、より丁寧でスムーズな取引を実現しましょう。

 

 

3.出品作業をスピードアップ!商品説明のテンプレート活用術

 

メルカリでの出品時、商品説明を書くのは意外と手間がかかる作業です。特に「何をどう書けばいいのか」と迷うことも少なくありません。そんな時、非常に便利なのが、商品説明用のテンプレート機能です。このテンプレートを活用することで、商品説明の作成がずっと簡単かつ迅速になります。

このテンプレート機能では、あらかじめ商品の種類や状態などを考慮した様々なテンプレートが用意されています。これらは事前にカスタマイズすることが可能で、自分の出品スタイルや商品カテゴリーに合わせて最適化できます。例えば、服を主に出品する場合、サイズや素材、カラーなどの情報を含めたテンプレートを作成しておくことで、毎回同じ情報を打ち込む手間を省くことができます。

商品説明のテンプレートを利用する最大のメリットは、時間の節約にあります。新たに商品を出品するたびに、説明文を一から考える必要がなくなるため、多くの商品を効率的に出品できるようになります。また、テンプレートを参考にすることで、どのような情報が必要か、どのように伝えるべきかの指針も得られます。

出品作業の効率化は、メルカリで成功するための重要な要素です。商品説明のテンプレートを活用することで、文章を考える手間を省きつつ、購入者にとって魅力的かつわかりやすい商品説明を簡単に作成することが可能になります。ぜひこの機能を活用して、より多くの商品を効率良く出品してみてください。

 

 

4.売上から社会貢献へ!メルカリ寄付機能の活用方法

メルカリでは、自分の出品から生じた売上の一部を簡単に社会貢献につなげることができる素晴らしい機能があります。それが「メルカリ寄付」機能です。2024年1月現在、メルカリ寄付を通じて支援できる団体先は7件あり、さまざまな活動を行う著名な団体が含まれています。

 

日本財団

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

国境なき医師団

・公益財団法人日本財団

日本赤十字社

・公益財団法人日本盲導犬協会

・公益財団法人日本ユニセフ協会

 

この機能の最大の魅力は、売上金の中から自分で設定した割合を自動的に寄付に回すことができる点です。例えば、売上の10%を寄付に充てるといった設定が可能で、売れるたびに自動的に寄付金が積み上がっていきます。これにより、自分の出品活動が直接社会貢献につながることを実感できるでしょう。

メルカリ寄付を利用することで、単に不用品を売るだけでなく、売上を通じて世界や社会のために貢献することができます。自分が支援したいと思う団体を選び、商品を出品するだけで、自動的に寄付活動に参加することが可能です。この機能を利用することで、メルカリを通じた取引がより意義深いものになり、自分自身も社会貢献を実感できるでしょう。

メルカリ寄付機能を使って、自分の出品活動をより価値あるものにしましょう。売上からの寄付は、社会にとっても、自分にとっても、大きな意義を持つ行動です。メルカリでの取引を通じて、社会貢献を行う喜びを感じてみてはいかがでしょうか。

 

5.売れ残り解消!自動価格調整機能で効率的な値下げ

メルカリで出品してもなかなか売れない商品があると、価格を見直す必要があります。しかし、定期的に価格をチェックし、手動で値下げを行うのはかなりの手間です。そんな時に役立つのが、メルカリの「自動価格調整機能」です。この機能を使えば、商品の値下げを自動で行ってくれるため、販売者は価格調整の手間から解放されます。

この機能の使い方は簡単です。出品時に「最低販売価格」を設定するだけで、自動的に毎日100円値引きをしてくれます。最初は少し高めの価格で出品し、時間が経過するごとに自動的に価格が下がっていきます。この方法なら、「最低販売価格」を下回ることなく、適切なタイミングで商品が売れる可能性が高まります。

また、最初に高めの価格を設定することで、売上金の増加も期待できます。値下げの途中で商品が売れれば、もともと想定していた「最低販売価格」よりも高い金額での販売が実現するかもしれません。このように、自動価格調整機能は、売れ残り商品の処理を効率化するだけでなく、最適な売却価格を見つけるのにも役立ちます。

メルカリでの出品において、価格は非常に重要な要素です。自動価格調整機能を使えば、適切な価格設定とタイミングでの売却が可能になり、より多くの商品をスムーズに売り上げることができるでしょう。売れ残りに悩むことなく、効率的なメルカリ活用を目指しましょう。

 

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード      PGHMKS

⬇️メルカリ公式ページ ここから新規登録へ!

https://jp.mercari.com/?afid=8531908599

 

メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。
 

6.まとめ

メルカリを使う上で知っておくと非常に便利な機能を5つご紹介しました。まず、リアクションマーク機能を使えば、取引メッセージへの返信が簡単かつ迅速になります。次に、取引メッセージのテンプレート化により、同じようなメッセージを繰り返し打つ手間を省くことができ、取引の効率化を図れます。

出品作業においては、商品説明のテンプレート機能が大いに役立ちます。テンプレートを活用すれば、商品説明を素早く、かつ簡単に作成できるようになります。また、メルカリ寄付機能を利用することで、売上の一部を自動的に寄付に回すことが可能になり、社会貢献への一歩を踏み出せます。

最後に、自動価格調整機能によって、売れ残り商品の価格を効率的に管理し、売却の可能性を高めることができます。これらの機能をうまく活用すれば、メルカリでの取引がよりスムーズに、かつ楽しくなるはずです。

今回ご紹介した機能は、メルカリをもっと便利に、また効率的に使うための鍵です。ぜひこれらの機能を活用して、メルカリでの取引をより快適なものにしてみてください。メルカリを使う楽しみが、きっと広がるはずです。

 

メルカリで差をつける!誰でもできる魅力的な出品写真の撮り方

「メルカリで商品を出品しているけれど、なかなか売れない…」
その原因、もしかしたら写真にあるかもしれません。購入者が一目で興味を持つような写真撮影の方法が知りたいですよね。この記事では、簡単にできる撮影テクニックから、写真の魅力を引き出すポイントまでを紹介します。私自身の経験をもとに、あなたのメルカリ出品を劇的に変える秘訣をお伝えします!
 

こんにちは、メルカリ歴10年の主婦ももです。メルカリでの販売で、家計に大きなプラスをもたらすことができました。最初は試行錯誤の連続でしたが、成功と失敗を繰り返しながら、売れる商品写真のコツを学びました。今では、少しの工夫で商品が目立つようになり、楽しくメルカリ生活を送っています。

 

意識するだけで他の出品写真と大きく差をつけることができる、以下のコツ9選をご紹介します。

 

  1. メルカリ内のカメラは使わない

  2. スクエア(正方形)で撮影

  3. 撮影前に汚れ・しわを確認

  4. 背景は白がベスト

  5. 明るい部屋で撮影

  6. 商品にあった小物を置いてみる

  7. 色々な角度から、何枚も写真を撮る

  8. 可能であれば、着用画像を撮影

  9. 実際の色味と写真の色味が違う場合は、加工機能を使う

 

 

1: メルカリ内のカメラは使わない

メルカリでの出品時、最初に意識したいのは「メルカリ内のカメラを使わない」ということ。なぜかというと、事前に自分のペースで丁寧に撮影することで、写真のクオリティが格段に上がるからです。メルカリアプリのカメラ機能も便利ですが、せっかくならスマホの通常カメラアプリを使って、じっくりと納得のいく一枚を撮りましょう。このちょっとした工夫が、写真の美しさを引き出し、結果的に早く商品を売ることにつながりますよ。

 

2: スクエア(正方形)で撮影

iPhoneの場合

メルカリでの出品写真は、縦横1:1比率の正方形で表示されます。このフォーマットに合わせて撮影することが重要です。なぜなら、後から画像を引き延ばしたり、余白を加えたりすると、写真がイメージと異なって見えてしまうからです。最初から正方形で撮影することで、商品が正確に、そして魅力的に映るようになります。この小さな工夫が、商品の印象を大きく変えることに繋がりますよ。

 

3: 撮影前に汚れ・しわを確認

綺麗な写真を撮るためには、撮影対象の商品を綺麗にしておくことが大切です。撮影方法に気を使っても、商品が汚れていたりしわがあったりすると、せっかくの写真が台無しになってしまいます。特に衣服の場合は洗濯してアイロンをかけ、ほかのアイテムも磨いたり拭いたりして、最高の状態に整えましょう。

この一手間が、写真のクオリティと売れる価格に大きな差をもたらします。少し面倒かもしれませんが、商品を最高の状態で見せることで、写真の質と商品の売れ行きを大きく左右します。また、撮影中に発見したダメージは、購入者にしっかりと伝わるよう、アップで撮影することで、購入者の信頼を得られます。

 

4: 背景は白がベスト

背景は写真の印象を大きく左右する要素です。例えば、アイテムが綺麗であっても、背景に汚れが目立つ場所が映っていると、写真全体が美しく見えません。清潔感がない、大切にされていないアイテムという印象を与えてしまう恐れもあります。そのため、白い背景を選ぶのがベストです。白い背景は商品を際立たせ、清潔感と明るさを加えて、全体的に美しい写真に仕上げてくれます。

 

5: 明るい部屋で撮影

 

撮影場所の明るさも、美しい写真を撮る上で非常に重要です。暗い場所で撮影すると、写真全体が暗く、どんよりとした印象になってしまいます。明るい場所で撮影することで、商品の魅力を最大限に引き出すことができます。特に、アイテムの上側から自然な光が入ると、影が自然になり、商品の形や質感をより良く表現できます。また、蛍光灯や日光など複数の光源が混在すると撮影が難しくなるので、晴れた日は室内の照明を消すことも良い方法です。さらに、黒や濃い色の商品は、反射による映り込みに注意が必要です。これらのポイントを意識するだけで、より魅力的な写真が撮れるようになります。

 

6: 商品に合った小物を置いてみる

商品の魅力を引き立てるためには、適切な小物を使用することも効果的です。小物を上手く配置することで、写真に明るくおしゃれな雰囲気を加えることができます。例えば、衣服を撮影する際にはアクセサリーや帽子を添えると、よりスタイリッシュに見えます。しかし、重要なのは、撮影に使用した小物が商品に含まれないことを、説明文で明確に伝えることです。これを怠ると、誤解を招いたり、購入者からのクレームにつながったりする恐れがあります。小物を使う際は、その点に注意しながら、商品をより魅力的に見せる工夫をしましょう。

 

7: 色々な角度から、何枚も写真を撮る

メルカリでの成功の鍵は、商品の全体像を正確に伝えることにあります。購入者は写真を見て商品を選ぶため、多角度からの写真が非常に重要です。商品がどのような状態なのか、実際に手に取って見ることができないオンラインの世界では、特にこの点が重視されます。メインの全体像を撮影した写真に加えて、細部の写真もしっかり撮ることで、商品の状態を正確に伝えることができます。これにより、購入者は商品の全体を把握でき、安心して購入することが可能になります。色々な角度からの写真は、商品の魅力をより多面的に伝え、購入意欲を高める効果も期待できます。

 

8: 可能であれば、着用画像を撮影

特に衣類やアクセサリーなどのファッションアイテムを出品する際には、着用画像が効果的です。商品をただ見せるだけでは、購入者にとってその商品が身につけた時のスタイルやフィット感を想像するのは難しいものです。着用画像を付け加えることで、商品が実際に使用された時の様子を具体的に伝えることができ、購入者のイメージがしやすくなります。着用画像は、商品の実際の大きさや使用感を伝えるのに大変効果的であり、これが商品の魅力をよりリアルに伝え、売れやすくする要因となります。ただし、撮影時はプライバシーに配慮して顔が映らないようにするなどの注意が必要です。

 

9: 実際の色味と写真の色味が違う場合は、加工機能を使う

通販では「届いた商品の色が写真と違う」というトラブルがよくあります。写真を何枚撮っても、実物と色味が異なることがあるのは避けられません。そのような場合、メルカリアプリ内の加工機能を利用して、実際の色味に近づけるのがおすすめです。ただし、加工には限界があるため、完全に実物の色を再現できない時は、説明欄に実物に最も近い色味の写真についての説明を加えましょう。写真の色味はオンラインショッピングでは非常に重要で、購入者が実際に商品を見ることができないため、写真を通じて正確な色を伝えることが信頼性を高めるポイントになります。

 

 

 

メルカリ新規登録の際には招待コードを入力しないとポイントがもらえません。

よろしければこちらの招待コード⬇️をお使いください。

招待コード     PGHMKS

⬇️メルカリ公式ページ ここから新規登録へ!

https://jp.mercari.com/?afid=8531908599

 

メルカリへの登録に関して詳しくはこちらの記事をご覧ください。

shufumomo.hatenablog.com

 

 

まとめ

メルカリでの出品時において、魅力的な写真を撮影することは非常に重要です。以下は、効果的な写真撮影のための主要なポイントをまとめたものです。

  1. メルカリ内のカメラは使わない: スマホの通常のカメラアプリを使い、じっくりと撮影することで高品質な写真が撮れます。

  2. スクエア(正方形)で撮影: メルカリの商品ページは正方形で表示されるため、最初からこの比率で撮影することが大切です。

  3. 撮影前に汚れ・しわを確認: 商品を綺麗に整え、細部まで注意して撮影することで、質の高い写真が撮れます。

  4. 背景は白がベスト: 清潔感のある白い背景を選ぶことで、商品が際立ち、より魅力的に見えます。

  5. 明るい部屋で撮影: 適切な照明下で撮影することで、商品の質感や色を正確に伝えることができます。

  6. 商品に合った小物を置いてみる: 小物を使うことで写真に深みを加えることができますが、商品説明文で明確に区別することが重要です。

  7. 色々な角度から、何枚も写真を撮る: 商品の全体像と細部を多角度から捉えることで、購入者が商品をより理解しやすくなります。

  8. 可能であれば、着用画像を撮影: 特にファッションアイテムの場合、着用画像を含めることで実際の使用感を伝えることができます。

  9. 実際の色味と写真の色味が違う場合は、加工機能を使う: 写真の色味を実物に近づけるために加工を行い、必要であれば説明文に補足情報を加えます。

これらのポイントを意識することで、メルカリでの出品時により魅力的で売れる商品写真を撮影することが可能になります。